イベント参加してきましたーーー!っていうブログです!
今回お邪魔したのは5月10日、11日に富士スピードウェイで開催されたトヨフェスト2025!トヨタ×レクサスのミーティングイベントで今回もアセットコルサでシム体験コーナーを開きました!
新製品のSIMAGIC α EVO(写真左側)も体験可能となっておりました!
今回はイベントの客層的に実車に乗ってる方が多かったので実車とシムの違いに苦戦する人も多かったです(笑)
シムから実車への移行はすんなりいける場合が多いですが、実車からのシムは重力を筆頭に運転に必要な情報量の差から難しく感じるケースが多いみたいですね。しかし、それこそシム最大のメリットである「何度でも挑戦できる」点を活かしてぜひ慣れていただければ実車とシムの相乗効果で一気に上達間違いなしです!
2日目のドリフトDAYも引き続き出展!
ブース目の前のマルチパーパスドライビングコース(ドリフトコース)と同じコースを体験可能にし、すぐ近くで轟音を響かせながらドリフトする実車へのあこがれをリアルタイムで体験できるようになっていました!
前回の「DELEサポートドライバー紹介」でも登場したドリフトドライバー、SAMMITチャンネルことサムもちゃっかり体験。普段からシムでの練習もしているのでとっても手馴れていました!
今回はドリフトのイベントということもあって実車用設定のドリフト体験ブースをメインにしましたが、やはり慣れるまでは実車経験者も含め皆さんとっても難しそうでした。(5分10分でドリフトできるようになったら天性の才能かも?)
それでは今回はこのあたりで。
次回のイベント、ブログでお会いしましょう!
【トヨフェスト2025 DELEシム体験ブース機材】
・TR160コックピット
・SIMAGIC Alpha、SIMAGIC α EVO
・SIMAGIC TB-RSハンドブレーキ
・SIMAGIC DS-8X シフター
・P1000オルガン式、吊り下げ式ペダル