皆さんこんにちは!
今回は初めてハンドルコントローラー(シミュレーター)でレースゲームをやってみたい考えている方のために、名前は聞いたことあるけど意外とよくわからない【アセットコルサ】について、簡単にご紹介したいと思います!
このブログシリーズでは【アセットコルサとは】【アセットコルサを始めるためには】【アセットコルサにMODを入れるためには】の計3つの記事で構成します!それでは一本目、早速行ってみましょう!
ちなみにアセットコルサの始め方については過去に記事がございますのでそちらをご覧ください!
目次
- 【アセットコルサとは?】
- 【ネットでよく聞くアセットコルサとは?】
- 【PC版(steam版)とPS版の違いって?】
- 【アセットコルサでは何ができるの?】
- 【アセットコルサはなぜ人気なの?】
- 【MOD、モッドって何?】
- 【アセットコルサの魅力はMODだけ?】
- 【まとめ】
【アセットコルサとは?】
~アセットコルサ~
車やレースゲームに興味がある人はネット上でこのアセットコルサという名前を聞いたことがある人、非常に多いと思います。聞いたことのない人は今さっき聞いたのであなたもお友達です(?)
アセットコルサ自体はPCやPS5で購入、プレイができるシンプルなレースゲーム、シミュレーションゲーム、およびそのシリーズです。複数のサーキットやコースを走ることができます。
【ネットでよく聞くアセットコルサとは?】
ネット上でアセットコルサといえば大体の場合はPCのsteam版アセットコルサのことを指します。「PS版のアセットコルサ」とは区別されること、そして「アセットコルサコンペティツィオーネ」や「アセットコルサEVO」とは異なるので注意しましょう。ネットでよく聞くあのアセットコルサはPC版(steam版)の無印「アセットコルサ」です。さあそろそろアセットコルサという響きがわけわからなくなってまいりましたね。
【PC版(steam版)とPS版の違いって?】
混同しないように先んじて説明しますと、「PC版はMODの導入ができる」、「PS版はMODの導入ができない」という違いがあります!アセットコルサ本編を楽しむ分には何も問題ありませんが、MODを入れたいと思っている方はPS版では不可能ですので購入時は注意しましょう。
MODとはなんぞやという方はここから順番に説明いたしますので一緒に覚えていきましょう!
【アセットコルサでは何ができるの?】
はい、なぜ数あるレースゲームの中の一つであるアセットコルサが広く浸透しているのかがまさにこの点です。
アセットコルサは「好きな車」で「好きな場所」を走ることがでます!
……いやいや、どのレースゲームも車選択やコース選択くらいできるでしょと思ったそこのあなた!そのとおりです!大抵のレースゲームは車選択もコース選択もできます!ご愛読ありがとうございました!みんな元気でね!
【アセットコルサはなぜ人気なの?】
えー冗談はさておき、アセットコルサは簡単に言うと文字通り好きな車で好きな場所を走れるのです。これはゲーム内に元々設定されているものという意味ではなく、個人が作った車やコースのデータ(MODと呼ばれる)を導入してプレイが可能なのです!特定のカスタムを施したスポーツカーや歴史的レジェンドカー、そして峠や首都高、市街地などなんでもいけます!某イニシャルなんたらに登場する某高橋なんたらの愛車で椿ラインを走ったりも……。
普通のレースゲームに用意されているコースは10種類でしょうか?100種類でしょうか?いやいや奥さん、アセットコルサなら無限ですよ!プレイする人の多くは旦那さんでしょうけど!
あと設定次第でプロのレーシングドライバーが練習に用いるほど車の挙動をリアル(シビア)にできるのも人気な理由ですね!
【MOD、モッドって何?】
MODとは、ネット上に個人が作成、配布した車やコースといった様々なデータをゲームに読み込ませて反映させるものです。本来ゲーム本編には存在しないデータを追加・変更するという「改造」です。はい、少々物騒な表現となりますが、MOD=改造です。いわゆる「チート」と呼ばれるタイプの改造とは厳密には異なり、他者へ迷惑をかけるような意図のあるものではありませんが、公式によってサポートされているものでもありません。ですので、MODの基本は「自己責任」が鉄則となります。MODを入れたらゲームが動かなくなった、データが消えた、PCが壊れたなど、様々なアクシデントに見舞われる可能性もありますが、間違ってもMODが原因のトラブルについてアセットコルサ公式に問い合わせたりクレームを入れたりはしないようにしましょう。MODはあくまで非公式の拡張であるという前提を理解したうえで、慎重に楽しむことが大切です。
(一応アセットコルサ公式運営はMODに協力的なスタンスではあります)
【アセットコルサの魅力はMODだけ?】
はい、MODだけです!!!!(多方面から怒られそう)
まあなぜこんな表現をするかというと、「アセットコルサは何でもできる」という情報が先行して「steam版以外でアセットコルサを買った後にMODが入れられないことが発覚するケース」がまあまあ起こるんですね!最初のほうに説明した通り、PC版以外ではMODを導入できません。もちろんアセットコルサ本編を楽しむつもりであればPC版以外でも全く問題ないです。MODでなくともシビアな挙動によるレースの過酷さなどは充分に楽しむことができます。しかし、「MOD」という存在を忘れたまま「アセットコルサ=なんでもできるゲーム」という情報だけが先行しないように注意しましょう!ネットや動画で語られるアセコルの魅力はMODが9割であり、MODがアセコルの魅力の99割です!※990%
またアセットコルサに限らず、MODというものは基本的にPCでしか入れられませんので他のゲームをプレイする際にも覚えておくとトラブルになりにくいです。
【まとめ】
というわけで今回は「アセットコルサ」、もとい「MODを導入したsteam版アセットコルサ」の魅力についてあらためてご紹介いたしました。アセットコルサを始めてみたい方は過去にまとめた記事がございますのでそちらをご覧ください。
DELEのブログでは今後もアセットコルサをはじめとするレースゲームの魅力のほか、初心者向けの設定、練習方法といったユーザー目線の記事も作成する予定です!
質問や要望などがございましたら気軽にコメントいただけると嬉しいです!
それではまた次回お会いしましょう!